
チェスターコートコーデ60選!レディースにおすすめの色別着こなし術!
Description
今回はレディースチェスターコートの色別おすすめコーデの紹介です。チェスターコートと言えば、かつては男女ともビジネスシーンのイメージがありました。しかし、今ではデザインもバリエーションも増えて、カジュアルシーンでも着こなすことが普通になりました。特にレディースものではカラーバリエーションも豊富で、組み合わせでおしゃれなコーデも楽しめます。本記事ではチェスターコートの概要から特徴、各色別のおすすめコーディネートや注意点まで、最新の情報をリサーチして紹介いたします。
まずレディースチェスターコートの種類を正しく理解しよう!
まずチェスターコートについてですが、このネーミングの由来はチェスター伯爵という方が最初に着たからだそうです。他にも説はありますが、これが有力ということで意外にも人の名前だったのです。見た目はスーツの上着みたいな形状をしていますが、いったいどのようなコートのことをいうのか、もう少し詳しく紹介します。
チェスターコートの丈は?
チェスターコートの丈は、基本、膝上までのミディアム丈となっています。しかし、今では裾の長いロング丈のデザインも多くありますので、お出かけのシーンによって使い分けることができます。
チェスターコートの形は?
チェスターコートの形は、男性の背広のように襟があって前でボタンで留めるようになっています。前合わせはシングルとダブル、さらにシュッとしたストレートの形状もあります。最近は襟のないスタイルのものもあって、コーデのバリエーションが豊富にそろっているコートと言えます。
定番のグレーコーデ10選!
ではここから、レディースチェスターコートの色別おすすめコーデの紹介です。初めは定番のグレーからです。チェスターコートはグレーが基本と言ってもよくて、ビジネスシーンで紺のスーツの上に羽織っても合いますし、カジュアルシーンでデニムパンツやスカートと合わせてもおしゃれにコーデでき、とても着回しが利きます。
グレーのチェスターコートコーデ①
トップスが白のTシャツでボトムスは黒のスキニーパンツです。そこにグレーのチェスターコートを重ねることでバランスのとれたおしゃれコーデとなっています。黒のバッグと茶系のサンダルがアクセントになってさらに引き立てています。
グレーのチェスターコートコーデ②
こちらはウールの軽いチェスターコートなので羽織りやすくなっています。インナーが黒一色なのでグレーを重なることで大人のスマートさが増しています。コートの内側はダークグレーなので前を開けてもバランスがいいですね。袖を折り返してアクセントにも。これならフォーマルなお出かけにも対応できます。
グレーのチェスターコートコーデ③
チェスターコートにロングのワンピースを合わせると、どうしても形状から寸胴のようになりがちです。ワンピの場合は丈の短いもので足を出すようにした方がアクティブです。この場合は黒のミニでメリハリを出していますね。格子のデザインも大人コーデのポイントになっています。
グレーのチェスターコートコーデ④
グレーのチェスターコートにインナーが黒系だとちょっと重くなりがちです。この場合はスカートを柄物にして他を黒で合わせることでおしゃれにまとまっていますね。お出かけも楽しそうです。
グレーのチェスターコートコーデ⑤
グレーのコートに白ワンピだと、やはり形状も単調になるので短めのデニムのジャケットを合わせています。これで足元の黒と挟まれてバランスが良くなりました。赤のチェック柄マフラーもおしゃれポイントになっています。
グレーのチェスターコートコーデ⑥
グレーのチェスターコートに青のボーダーニットセーターが合っています。さらにダメージデニムも合わせ、足元はコンバースのハイカットでかっこよく決まっていますね。コートのボタンが黒なのもこのコーデのアクセントになっています。